須磨のり・・・須磨の名物やお土産・レストランについてご案内しているページです

須磨のり

須磨のお土産・おいしいもの、須磨のり

「須磨のり」は下記のお店で

●丹元商店
須磨区須磨浦通5−1−16
TEL078−731−1410

●神戸市漁業協同組合直売所
神戸市垂水区平磯3−1−10 垂水漁港内
TELTEL 120−333−132

須磨のり

須磨のり
須磨から垂水にかけての海で養殖された海苔を、地元の漁師さんが加工したものが、須磨海苔。
明石海峡に育まれた須磨海苔は、色が濃くて、光沢が美しく、味・香りともに強いことから、 主に焼きのりの消費の多い関東地方に出荷されているそうです。 2007年には地域団体商標(地域ブランド)にも認定。 現在では、須磨のりは年間で約1億枚程生産され、全国の生産量の約1%を担っているそうです。 季節になると、須磨の町に海苔が並びます。 我が家にもその時期、おばあちゃんがどこからともなく持って帰ってくる須磨海苔の ご相伴にあずかっております。(自分で買ってなくて、すみません) ぱりぱりしてて、シンプルで軽い食べ心地。おやつにぴったりです。
味付けのり、焼のり、寿司のりの3種類があるようです。