新茶・宇治特上煎茶「松風」・・・須磨の名物やお土産・レストランについてご案内しているページです

新茶・宇治特上煎茶「松風」

「新茶・宇治特上煎茶「松風」」は下記のお店で

●お茶の森園
須磨区須磨寺町1−8−24
TEL078−731−1487

新茶・宇治特上煎茶「松風」

新茶・宇治特上煎茶「松風」
須磨に残る伝説、「松風村雨」という物語の名を冠するお茶。
須磨には素敵な伝説や歌の詠まれる場所が数多く残っていたりしますが、「松風村雨」の物語も、その1つ。 昔むかし、都からやってきた在原行平(ありわらのゆきひら)が、須磨の浜で夕汲みをしていた二人の姉妹、 「松風」と「村雨」(可愛い名前ですね。男の人の名かと思いましたが・・・)に恋をするという物語。 最後に在原行平は都に帰ってしまい、形見に残された衣を手に、去っていった在原行平を偲ぶ・・・という 伝説が残っているそうです。能でも取り上げられる有名なお話なんだとか。 また小倉百人一首収録の「立ち別れ いなばの山の 峰に生ふる 待つとし聞かば いま帰り来む」の歌も、 この離別の際に詠んだものといわれています。須磨には現在でも、行平町、松風町、村雨町、衣掛町などの町名が残っています。 爽やかなお茶にぴったりの名前ですね。